プロテオグリカンを摂取することで、軟骨再生ができるという話題を耳にしたことはありませんか?プロテオグリカンは鮭の鼻軟骨から摂取できる成分で、高い保水性と関節のクッションとしての役割を担うとされています。今回は、加齢とともに増える変形性膝関節症の原因や、気になるプロテオグリカンの摂取による軟骨再生のメカニズムをご紹介します。
軟骨が減少するメカニズム
関節の骨と骨をつなぐ部分で、クッションと潤滑の役割を担っている軟骨。この軟骨がすり減ることで、関節症などの症状を引き起こしてしまいます。
それでは、なぜ軟骨は減少するのでしょうか?まずは軟骨が減少するメカニズムや原因を見ていきましょう。
1.加齢による減少
1つめの原因は、「加齢による減少」です。
関節の軟骨成分は、年齢を重ねるとともにすり減っていきます。これは、筋力の低下により軟骨にかかる負担が増えることも一因。
関節のクッションとしての役割を果たしてくれる軟骨が減少することで、関節が炎症や変形を起こし、痛みを発症してしまいます。中高年に多い変形性膝関節症の原因は、この炎症や変形が要因とされています。
2.肥満による膝への負荷の増大
「肥満による膝への負荷の増大」も軟骨が減少する原因の1つです。
膝の関節にかかる負荷は、多いときで体重の5~8倍。筋力が保たれている場合や、適正体重の状態ならば、この負荷にも耐えることができます。
しかし、肥満により適正体重をオーバーしてしまうと、スポーツや肉体労働で軟骨にかかる負担が増えるため、軟骨が減少するスピードを早めてしまいます。
これも、軟骨が減少する原因の1つと言えるでしょう。
3.女性ホルモンの減少
男性に比べ、女性のほうが変形性膝関節症を発症しやすいと聞いたことはないでしょうか?
実は「女性ホルモンの減少」も軟骨が減少する原因の1つとされています。
骨や軟骨、筋肉を保つには女性ホルモンの「エストロゲン」が関係しています。女性は閉経後の女性ホルモンの分泌が減ることでこの「エストロゲン」が減少。
加えて、男性に比べて膝の筋力が弱いため、軟骨への負担が増大しやすく、変形性膝関節症を発症しやすいとされています。
軟骨再生をサポートするプロテオグリカン
ここまで、軟骨が減少する原因についてご紹介してきましたが、ここからは注目の軟骨成分「プロテオグリカン」にスポットを当てていきましょう。
プロテオグリカンとは、軟骨を構成する成分の1つで、水分やコラーゲンの次に多い成分です。軟骨再生に重要な成分とされるプロテオグリカンの、主な働きを見ていきましょう。
プロテオグリカンの持つ保水力
プロテオグリカンの最大の特徴は、その保水力です。保水性の高い成分としてみなさんお馴染みの成分に、ヒアルロン酸があります。
プロテオグリカンは、このヒアルロン酸をはるかに上回る保水性を持っており、関節の曲げ伸ばしなどの、軟骨にかかる衝撃を柔軟に吸収する働きがあります。
関節のクッションとしての役目を果たしてくれると考えると分かりやすいでしょう。
軟骨細胞や軟骨成分の生成をサポートするプロテオグリカン
軟骨細胞や軟骨成分の生成をサポートするのも、プロテオグリカンの特徴の1つです。
プロテオグリカンは、軟骨細胞の元となる「軟骨前駆細胞」を増やし、コラーゲンやヒアルロン酸などの成分の生成をサポートしてくれます。
この働きにより、軟骨の減少を抑え、軟骨の再生を促すとされています。
また、体の中のカルシウムが溶け出し細胞に付着することで、さまざまな関節トラブルにつながる「石灰化」も防止。軟骨の硬化や関節症の予防・改善も期待できるでしょう。
減少するプロテオグリカン
軟骨をサポートするための大切な成分であるプロテオグリカンですが、加齢や激しい運動などによる軟骨の減少にともなって、他の成分とともに減少していきます。
これは軟骨細胞が減少して、プロテオグリカンを含む軟骨基質がつくられなくなることが原因です。
プロテオグリカンの減少で軟骨再生が難しくなり、関節痛になったり、症状が悪化したりすることも考えられるでしょう。
プロテオグリカンの効率的な摂取方法
それでは、減少したプロテオグリカンを補うためには、どのような方法があるのでしょうか?
プロテオグリカンを食事で摂る
プロテオグリカンは、魚や鶏、牛の軟骨部分といった食材に多く含まれています。
しかし、プロテオグリカンは熱処理されると変性してしまうという欠点があり、一般的な食事から摂取するのは難しいとされています。
軟骨再生という目的では、食事による摂取は効果が薄いといえるでしょう。
プロテオグリカンの摂取はサプリメントが効果的
プロテオグリカンを効果的に摂取するためには、サプリメントがおすすめです。
プロテオグリカンを含むサプリメントの中でも、天然素材である鮭の鼻軟骨から抽出された商品は、吸収率も高く軟骨細胞まで届きやすいとされています。軟骨再生にも、高い効果が期待できるでしょう。
プロテオグリカンの摂取で軟骨再生をサポート
プロテオグリカンは、軟骨再生の重要な働きをサポートする成分として、膝痛改善に欠かせない成分の1つと言えます。
プロテオグリカンを軟骨前駆細胞(細胞の初期段階)に添加(加える)することで、軟骨細胞の増殖が確認されたとする報告もあります。サプリメントや食事で正しく摂取して、軟骨を再生させるサポートをしてあげましょう!
健美の郷では、高純度精製で抽出したプロテオグリカン配合の健康補助食品「プロテウォーク」をご用意しております。関節症や膝痛でお困りの方は、ぜひ一度お試しください。